あえて「ひと休み」

忙しい人こそ人生をもっと楽しむべき。

君の名は。の「新海誠、その作品と人。EYESCREAM」感想 新海ファン必見の書

f:id:hyakumemo:20160910002222j:plain

雑誌「新海誠、その作品と人。EYESCREAM」を読みました。

この雑誌EYESCREAMはわずか104ページの本です。

104ページと聞くと、とても内容が薄く感じるかもしれませんね。
ところが、圧倒的な内容がつまっています。
それはただの感想ではなく、本当の意味で情報量が多いのです。


f:id:hyakumemo:20160910013433j:plain

ここに新海誠25000字インタビューとあります。

この本を見ていただくとわかるんですが、半端ない量ですよ。
作文用紙は400文字ですよね。

その作文用紙の62.5倍のボリュームということです。

実際どのくらい凄いのが、中身を見てみましょう。

新海誠25000字がどれくらい凄いか?

f:id:hyakumemo:20160910014611j:plain

ほら、こんなにびっしりです。
104ページだとすぐに読めるだろうって思うじゃないですか?

すぐに読める量ではないです。

他のページももちろんこんな感じです。

f:id:hyakumemo:20160910014825j:plain

ね、すごい文字の量なんですよ。
新海誠監督へのインタビューはもちろんのこと、
スタッフや今までの作品に関わってきた方へのインタビューもたっぷりです。

もちろん、映画を多くの人に知ってほしい。
見て欲しいからこそインタビューは受けていると思います。

でも、新海監督関連の書籍はみんなそうなのですが、
みんな文字が多いのです。

それは新海監督自身が「言葉の力」を信じているからではないでしょうか?

画と言葉、音楽で世界を表現する意気込み

新海監督の真骨頂と言えば、美麗な風景画だと思います。
それと同じくらい大事にしているのが、「音楽」と「言葉」なんですよね。

「秒速5センチメートル」でも「茫漠とした時間・・・」というセリフが出てきますが、
「ここでその言葉を使うのか!」と驚いた記憶があります。

雑誌や本だと画を動かすことができないし、音楽を流すこともできない。

だからこそ言葉の力を徹底的に使って丁寧にていねいに、伝えようとしているのです。

f:id:hyakumemo:20160910020138j:plain

他にも「雲の向こう、約束の場所」の時代から
一緒に働いているスタッフへのインタビュー記事もあります。

新海監督がどんな人となりなのか、ありありとわかる言葉で紡がれています。
スタッフの方たちの「君の名は」にかける情熱も。

新海監督の作業場では、みんな和気あいあいとした優しい雰囲気があるそうです。
これは、監督自身の性格が一番の理由ですが、会社員時代に社員の気分を害してしまった経験からだそうです。

映画や小説など、つくり手の人は、人との出来事をまざまざと頭に刻みつけています。
それは人の世界を表現するためには、人との関わり合いが絶対に必要だからです。

どこまでそれを突き詰めていけるか?
どんな想いを胸に作品を作っていくのか?

その気持ちの強さがつくり手には必要なのです。

最後に、作品を作っている最中の新海監督のアップ表情です(EYESCREAM表紙)

f:id:hyakumemo:20160910022731j:plain